東急ハンズの秘密
“元祖”ロングテ-ルNB online books 著者:和田けんじ出版社:日経BP社/日経BP出版センタ-サイズ:単行本ページ数:220p発行年月:2009年02月この著者の新着メールを登録するモノが売れないこの時代。 小売り業は誰も勝者不在の不毛な価格競争へと突き進み、出口の見えない深刻な不況にあえいでいる。 そんな今だからこそ、30年前にリアルな店舗で「ロングテール・モデル」を確立した「東急ハンズ」に学ぼう。 過剰なまでの品揃えにより消費者のニッチな需要に応え、その積み重ねで利益を上げる。 今となってはネット通販のアマゾンでおなじみとなったこのモデルを、どうやってインターネット以前に成立させたのか。 ハンズの元「カリスマバイヤー」が、自身の経験をもとに、過剰な知識を持つ店員による親切きわまりない接客が新たな需要を生み、消費者に新たな消費を教えていくケーススタディを解説。 「湯たんぽのゴムパッキンありますか?」と聞かれメーカーを駈けずり回ったり、「ヘリコプターを仕入れてみよう!」としたり、1万円の檜の風呂イスを売ったり、花火大会で迷子を捜したり。 「ありません」とは言わないハンズ・マンの奮闘ぶりをご覧あれ!【内容情報】(「BOOK」データベースより)モノが売れない今こそ、学ぶべきは(創業時の)ハンズ。 元カリスマバイヤーが明かすニッチで儲ける商いの本質とは。 【目次】(「BOOK」データベースより)1章 30年前からロングテール(店員は元・大工、元・機械工/パーツは自分たちで袋詰め ほか)/2章 1人のために仕入れる(「湯たんぽのゴム」も仕入れる/1万円の桧の風呂イスを売る ほか)/3章 店員の過剰な知識が店の個性(ヘリコプターを仕入れようとした男/職場は「学園祭のノリ」 ほか)/4章 人の「手」だからできる提案(石鹸がツルリとこぼれない皿を探す/ピンぼけしないストーリーのある陳列とは ほか)/5章 小売りの復活、ハンズの復活(ハンズはハンズであり続けているか/「提案」しなくなったら店は死ぬ ほか)【著者情報】(「BOOK」データベースより)和田けんじ(ワダケンジ)消費者にちゃんとモノ売る研究所・主席研究員。 1959年生まれ、愛媛県出身。 愛媛県立南宇和高校を卒業後、三和銀行に入行。 預金係、取引先係等として4年半勤務。 その後、趣味である音楽の知識を生かすべくレコードチェーン店に入社し、1983年には大阪・千日前でロックとジャズの専門店を展開。 「売れ線」を無視し、徹底した本物志向の硬派な店作りで外資系大型レコードストアに対抗。 1991年、東急ハンズに入社。 仕入れ販売員として家具・素材・内装材・バストイレ用品・収納用品・アウトドア用品等を担当。 2007年に退社。 サービス業と接客業で培った「言葉力」を武器に、執筆活動、講演活動を精力的に行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)この商品の関連ジャンルです。 ・本> ビジネス・経済・就職> マーケティング・セールス> マーケティング・・・詳細・評価を見る |
旅行MONO新着情報
バッグ・かばんMONO
スーツケース
ソフトキャリーバッグ
旅行かばん
街歩き用バッグ
ウエストポーチ
ショルダーバッグ
バッグパック
デイバッグ
ビジネスバッグ
ダッフルバッグ
ボストンバッグ
シザーバッグ
保冷バッグ
ガーメントケース
スーツケースベルト
旅行を快適にするMONO
エアピロー
耳栓
アイマスク
パスポートカバー
ポーチ
財布
携帯用スリッパ
快適ソックス
雨具
防寒グッズ
防犯MONO
貴重品袋
防犯アラーム
鍵付き
旅行用電気MONO
変圧器
海外用電源プラグ変換アダプター
翻訳機
アウトドアMONO
寝袋
GPS
ガイドMONO
海外ガイドブック
温泉ガイドブック
観光ガイドブック